安心して子どもを生み、育て、子どもの成長を地域みんなで見守ることができる「子育て支援の拠点」となることを目指した施設です。

 

親子で遊んだり他の方とお話したりしながらゆっくり過ごし、お互いに支え合っていけるような場となる ” あそびひろば「のびのびひろば」 ” があります。


 

 

寿子ども家庭支援センターのあそびひろばの利用時間が変更になりました

 

 「あそびひろば」は、いつでも気軽に親子(0歳~3歳の乳幼児とその保護者)にご利用いただく施設で、親子で楽しく遊べるイベントも行っています。

 ランチルームでは、親子で昼食やおやつをとることができます。給茶機(冷温水・お茶)、電子レンジ、授乳コーナーも設けていますので、ご利用ください。

 

【 あそびひろばのご利用について 】 

 

 

 あそびひろばの利用案内

・対象:乳幼児(0歳~3歳)とその保護者

  ※保護者または保護者に代わる方同伴でご利用ください。

  ※小学生以上のお子様を伴うご利用はご遠慮いただいております。

 

・利用時間

  月曜日~土曜日(祝日・年末年始を除く)

  午前10:00~午後4:00 

  ※ランチルームは午前10:00~午後3:45

   授乳は午後4時までご利用できます。

 

★★利用時のお願い★★

大人は靴下を着用してください。

 

・体調が優れない方、所属先より自宅待機の指示を受けている方(学級閉鎖)等は、ご利用を控えてください。

 

プライバシー保護及び、安全にご利用いただくため、あそびひろば内の

 スマートフォンの使用はご遠慮いただいております。

 

 

ハーフバースデー

 生後6か月のお祝いをいたします。

 記念にお子さんの足形をとりバースデーカードを贈ります。

 対象のお子さんにはご案内のハガキを送付いたしますので、

 ホームページにてご確認のうえお申し込みください。

 ハーフバースデーは母子寡婦福祉協議会との共催です。 

 

 

あそびひろばの見学

・プレママ(妊娠5か月以上の方)プレパパはあそびひろばの見学ができま

 す。

 見学ご希望の際は、電話予約をしてください。

・見学できる時間

 月曜日~土曜日(祝日を除く)

 午前10:00~11:30

 午後13:30~15:00

 

ベビーシッター、ファミリーサポート協力会員によるあそびひろばのご利

 用について

 初回は保護者の方にご来館いただき、利用者カードの作成をお願いいたし

 ます。

 ベビーシッター、ファミリーサポート協力会員によるあそびひろばご利用

 の際には、身分証明書の確認をしております。ご協力お願いいたします。

 

 

                           (2023.5.18)

  


【 イベントのご案内 】


ダウンロード
2023年6月 イベント
更新日:2023/5/19
2023年6月.pdf
PDFファイル 461.9 KB
ダウンロード
2023年5月 イベント
更新日:2023/4/19
2023年5月 -.pdf
PDFファイル 455.6 KB


「親子でゆったりコンサート」

You Tube   配信中

令和4年1月15日より、台東区公式チャンネルで配信しています。

中山 博之 氏(ピアノ)

               田中 拓也  氏(サクソフォーン)

 

      こちらをクリック親子でゆったりコンサート - YouTube



寿 子ども家庭支援センター「のびのびひろば」は、0歳から3歳(3歳11か月)までの乳幼児と保護者がいつでも気軽に来られ、くつろいで過ごせる“みんなの居場所”です。

子供・保護者・スタッフの「出会い」や「繋がり」を大切にしています。遊びを通して親同士の交流を支援しています。

●ままごと、乗り物、絵本コーナー等で好きな遊びを楽しめるようにしています。

●あそびひろば[赤ちゃんコーナー]

 遊びを見守りながら、ママたちも情報交換。気分転換もできます。

●あそびの様子

コンビカーに乗ったり、歩いて探索したり、長い廊下でも遊べます。

●図書の貸し出し

 ひろばの絵本棚にある絵本や育児本を貸し出しています。本は毎日、入れ替えています。子供が興味を持った絵本を借りたり、自分で買う時の参考に。1人3冊までです。

~~ 絵本は子どもの心を育てる心強い味方。親子で触れ合う大切な時間にぜひご活用ください。 ~~

●「朝の会」「帰りの会」・・・午前と午後に10分程度、ママやパパのお膝の上で、手遊び・ふれあい遊びを楽しみます。

      《イベントの様子》

●ふれあいベビーマッサージ

 ママの手は魔法の手。マッサージをすると、楽しくて気持ちよくて、赤ちゃんはご機嫌です♪ 

●絵本と音楽を楽しむお話コンサート

 『絵本楽団おとてーる』による絵本と音楽とのコラボレーション。子供も大人も楽しいお話の世界へ♪ 

●発達を促す運動遊び

 成長に合った体の使い方や発達のための運動について、実践しながら学びました。

●How  to  離乳食

 離乳食をスムーズに楽に進めるための「基本と工夫」のお話。質問コーナーで分からないことも解決です! 

●手づくり教室「こいのぼり」

 人気の『親子deアート』を『わが子へ可愛いプレゼント』をコンセプトにリニューアル。折り紙を編み込んで、かわいいこいのぼりを作りました。


お家で簡単にできる「てあそび・ふれあいあそび」を子ども家庭支援センターの案内ページに掲載しておりますので、ご覧ください。